2010年11月号
切実な区民要求で介護施設などが増設、新井に続き上高田、東中野に建設計画
2010年11月29日 2010年11月号
区営住宅跡を活用した、新井認知症グループホームが11月にオープンしました。 中野区内に特養ホームの待機者が1200人もいることから区議団は繰り返し増設を求めてきました。今回計画されたのは左の上高田一丁目の都有地を活用した …
補正予算に賛成しました
2010年11月29日 2010年11月号
賛成討論するせきと進議員 来年4月に区立保育室が開設されることとなり、予定地である旧中部保健福祉センターの改修費1千8 百万円余が盛り込まれました。しかし保育施設はまったく足りません。廃止された旧桃丘小学校や旧住吉保育園 …
日本共産党の緊急申し入れ実現、区立保育室が来春4月開設
2010年11月29日 2010年11月号
認可保育園を希望しながら入園できない児童が300人を超えていることから区議団は繰り返し認可園の増設を要求。区長にも緊急の要望をおこないました。 この度、中部保健福祉センターの跡を活用し、来春4月に一歳、二歳それぞれ20 …
第3回定例会・一般質問
2010年11月29日 2010年11月号
来住和行 安心の高齢者対策を 熱中症による死亡者は23区で136人。中野区内で7人死亡。熱中症対策として低所得者にクーラー電気代補助、学校の特別教室のすべてにクーラーの設置を求める。 子宮頸がんワクチン助成を 20歳代の …
「尖閣諸島は日本の領土」意見書に賛成の討論
2010年11月29日 2010年11月号
「尖閣諸島沖における中国漁船衝突事件に関する意見書」に対し日本共産党は賛成の立場から討論し多数で採択されました。 日本政府は1895年1月14日の閣議決定によって尖閣諸島を日本領に編入し、この措置が最初の領有行為である。 …
「認可保育所への直接契約方式を導入しないこと」を求める意見書が採択
2010年11月29日 2010年11月号
新政権のもとで、認可保育園に直接契約方式を導入することが検討されています。来年度法案が提出され、3年後には実施という拙速さです。導入されれば、自治体の保育責任は大幅に後退し、保育園に子どもを預けることができなくても、原則 …
予算はくらし優先に、区民要求の実現に全力
2010年11月29日 2010年11月号
反対討論する岩永しほ子議員 第三回定例区議会は、’09年度の決算審議を中心に開かれました。日本共産党の決算に対する反対理由です。 09年度決算審査は、国の悪政から区民生活を守り、区民要望を実現したかが問われま …