2009年3月号
予算特別委員会総括質疑
2009年3月31日 2009年3月号
来住和行 保育園を新設し待機児対策を急げ 「4月に職場復帰したい」など、4月からの保育園入園を希望しても入れない待機児童が200人を超えています。区が区立保育園を廃園してきたからです。昨年廃園した「旧東中野保育園を7月か …
国旗の掲揚を求める請願を自民・公明・民主クが多数で採択
2009年3月31日 2009年3月号
2009年度予算原案こん談会 3月17日の議会運営委員会で、「中野区議会の本会議場に国旗の掲揚を求める」請願と、「国旗を掲げない」でという請願2本の審査がおこなわれました。 議員団は、「国旗の掲揚を求める」請願に反対、「 …
介護保険料の引き下げを
2009年3月31日 2009年3月号
4月から介護保険料が変わります。区は14億円ある介護保険の基金を取り崩しながらも、基準月額を30円引き上げる予算案を提出しました。あと6500 万円で保険料を据え置くことができました。 保険料段階は、今年度より下がる段階 …
保育園の増設で待機児解消を
2009年3月31日 2009年3月号
「認可園をつくり待機児童をなくしてほしい」と、子育て世代から区長や議長に要望書が提出されています。 東京23区では、今日の経済状況の厳しさも反映し、保育園を申し込む世帯が増えていますが入園できない「待機児童」が急増してい …
予算の組替え動議提出-深刻な不況から区民生活を守れ!!
2009年3月31日 2009年3月号
議員団は、一般会計予算案について組替え動議を予算特別委員会に提出しました。 雇用確保とくらし・営業のいっそうの支援策として、雇用相談窓口の設置や緊急経営応援資金融資保証料の半額助成などの実施。 区民のいのちと健康を守るた …
大規模開発より区民の暮らしを守れ
2009年3月31日 2009年3月号
2月17日から35日間の会期で第1回区議会定例会が開かれました。日本共産党議員団は、区民の暮らしを守る立場から区政を質し、一般会計予算の組替え動議を提出しました。区の新年度予算には、自民・公明・民主クなどが賛成。日本共産 …